相続登記 必要書類 遺産分割協議書
- 相続放棄
必要書類は被相続人との関係性によって変わりますがおもに6つになり、以下になります。 1 相続放棄申述書2 被相続人の住民票除票3 申述人の戸籍謄本4 収入印紙800円分5 相続放棄受理通知書を郵送するための切手代6 被相続人の死亡が記載されている戸籍謄本 以上がおもに必要になる書類です。相続放棄の手続きはほかの相...
- 遺言書の作成と種類
遺言書の具体的な作成方法は、まず必要書類を集めることから始めます。免許書や保険証などの本人確認書類・印鑑証明書・実印が必要になります。また、遺言書に記載したい内容を公証役場と相談しながら、実際に日程を調整します。公正証書遺言を作成する日にちが決まったら、証人2人と一緒に公証役場へとおもむきます。そこで実際の作成手...
- 抵当権設定の登記
では実際の流れや必要書類などを確認していきましょう。 【抵当権設定登記の流れと必要書類】抵当権設定登記をおこなうには抵当権者(おもに金融機関)とローンを利用する人それぞれ用意する書類があります。各立場で必要になる書類が以下になります。 ローンを利用するひとが用意するもの・登記済証や登記識別情報通知などの権利証・3...
- 所有権保存登記とは
では、所有権保存登記の必要書類と申請にあたっての注意点について確認してきましょう。 【所有権保存登記に必要な書類】・住民票の写し…建物を所有するひと氏名や住所を証明するために使用します。なお、複数で所有する際には全員分の住民票が必要になります。・登記申請書…法務局のホームページから確認することができます。・住宅...
- マンション管理組合法人の登記
なお、他の株式会社や合同会社よりも簡単に法人登記がおこなうことが可能で、必要書類は以下になります。・管理組合登記申請書・集会の議事録・理事就任承諾書・登記すべき事項を保存したCD-R・フロッピーディスクなど・法人印鑑届 以上が提出する書類になります。なおマンションなど集合住宅の管理組合法人は登録免許税が非課税にな...
- 株式会社に関する登記
なお、この他にも登記申請には必要書類の添付や免許登録税を要します。必要書類については10種類あり次のようなものです。 ① 登記申請書…上記の9つの登記事項を記載する申請書になります。② 登録免許税分の収入印紙…最低が15万円、資本金×0.7パーセントの主入院氏が必要になります。③ 定款…簡単に言うと会社のルールが...
当事務所の基礎知識
-
中野区の債務整理は司...
債務整理には様々な方法があります。債務整理の方法には、一般的なものに①任意整理(私的整理)②特定調停③個人再生④自己破産の4つがあります。 ■任意整理任意整理とは、司法書士や弁護士などに依頼して、裁判所を通さず […]
-
遺産分割協議書の作成
被相続人の死亡後、遺言書が発見されなかった場合には、相続人間で遺産分割協議を行います。この遺産分割協議には、当事者である共同相続人が原則全員参加する必要があります。一部の相続人が除外されている遺産分割協議は無効であり、除 […]
-
遺言書の効力
遺言書を作成して、自分の財産を指定した人に残したいと考える方は少なくありません。適切に遺言書を作成することができれば、遺言書の効力によって、相続分を指定することが可能です。また、相続分の指定以外にもさまざまな効力が存在し […]
-
自己破産すると給料は...
返済できない多大な負債を抱えた場合、自己破産を考える人もいらっしゃるでしょう。今回は自己破産をしたら給料の面でどのような影響があるか、わかりやすく例を挙げて説明します。自己破産とは借金があり、自分の収入や財産のみでは返済 […]
-
債務整理の種類
債務整理とひとくちに行っても3つの整理方法があります。今回は3つの種類について詳しくご説明をさせていただきたいと思います。債務整理の3種類とは任意整理・自己破産・個人再生になります。では項目別にメリットやデメリットも含め […]
-
パチンコの借金を返済...
■パチンコの借金を返済するにはパチンコなどのギャンブルが原因の借金を繰り返し、ギャンブル依存症などを発症した場合、借金の返済方法はおろか、利息の返済すらも難しくなっていきます。さらに、パチンコが原因の借金では、借金が返せ […]
よく検索されるキーワード
司法書士紹介
【代表司法書士】
武藤 清隆
(東京司法書士会所属)
事務所概要
事務所名 | 武藤司法書士事務所 |
---|---|
代表司法書士 | 武藤 清隆(むとう きよたか) |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-7-3 ヴェラハイツ新宿御苑904 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-3352-8601 / FAX:03-3352-8612 |
営業時間 |
平日:10:00~18:00 ※事前予約で時間外も対応致します。 |
定休日 |
土・日・祝日 ※事前予約で対応致します。 |