遺言公正証書 必要書類
- 相続放棄
必要書類は被相続人との関係性によって変わりますがおもに6つになり、以下になります。 1 相続放棄申述書2 被相続人の住民票除票3 申述人の戸籍謄本4 収入印紙800円分5 相続放棄受理通知書を郵送するための切手代6 被相続人の死亡が記載されている戸籍謄本 以上がおもに必要になる書類です。相続放棄の手続きはほかの相...
- 遺言書の作成と種類
遺言書の具体的な作成方法は、まず必要書類を集めることから始めます。免許書や保険証などの本人確認書類・印鑑証明書・実印が必要になります。また、遺言書に記載したい内容を公証役場と相談しながら、実際に日程を調整します。公正証書遺言を作成する日にちが決まったら、証人2人と一緒に公証役場へとおもむきます。そこで実際の作成手...
- 抵当権設定の登記
では実際の流れや必要書類などを確認していきましょう。 【抵当権設定登記の流れと必要書類】抵当権設定登記をおこなうには抵当権者(おもに金融機関)とローンを利用する人それぞれ用意する書類があります。各立場で必要になる書類が以下になります。 ローンを利用するひとが用意するもの・登記済証や登記識別情報通知などの権利証・3...
- 所有権保存登記とは
では、所有権保存登記の必要書類と申請にあたっての注意点について確認してきましょう。 【所有権保存登記に必要な書類】・住民票の写し…建物を所有するひと氏名や住所を証明するために使用します。なお、複数で所有する際には全員分の住民票が必要になります。・登記申請書…法務局のホームページから確認することができます。・住宅...
- マンション管理組合法人の登記
なお、他の株式会社や合同会社よりも簡単に法人登記がおこなうことが可能で、必要書類は以下になります。・管理組合登記申請書・集会の議事録・理事就任承諾書・登記すべき事項を保存したCD-R・フロッピーディスクなど・法人印鑑届 以上が提出する書類になります。なおマンションなど集合住宅の管理組合法人は登録免許税が非課税にな...
- 株式会社に関する登記
なお、この他にも登記申請には必要書類の添付や免許登録税を要します。必要書類については10種類あり次のようなものです。 ① 登記申請書…上記の9つの登記事項を記載する申請書になります。② 登録免許税分の収入印紙…最低が15万円、資本金×0.7パーセントの主入院氏が必要になります。③ 定款…簡単に言うと会社のルールが...
当事務所の基礎知識
-
遺産分割協議書の作成
被相続人の死亡後、遺言書が発見されなかった場合には、相続人間で遺産分割協議を行います。この遺産分割協議には、当事者である共同相続人が原則全員参加する必要があります。一部の相続人が除外されている遺産分割協議は無効であり、除 […]
-
不動産登記の種類と手...
不動産登記とは平たくいえば土地や建物の所有が誰のものなのか所在をはっきりさせることです。不動産登記には土地部分と建物部分に分けられており別々に登記をする必要があります。またそれぞれ登記をおこなう理由によって土地・建物合わ […]
-
登記を行う際の資料・...
不動産登記には表題登記というものがあります。表題登記とは簡単に説明すると、今まで登記されていなかった土地や建物を新しく登記するということです。おもなシチュエーションとしては、新しく家を建てたり、国有地であった場所を払い下 […]
-
個人再生をしても車を...
借金を抱えており、生活が苦しい場合、個人再生によって債務整理を行うことが1つの選択肢として考えられます。しかし、債務整理によって車を手放す必要があるのではないかと不安に思い、個人再生に踏み切れないという方は少なくありませ […]
-
役員変更登記の流れや...
代表取締役といった会社の役員には、任期が存在します。そのため、役員が変わらない場合でも、任期が切れるタイミングで、変更登記が必要となります。ここでは、役員変更登記の流れと必要書類についてご紹介します。 ■役員変 […]
-
土地の遺産相続の期限...
故人の遺産の中に土地など不動産があった場合、 その土地も相続人に対する相続財産として扱われます。相続人は土地の相続について登記の手続きを取る必要がありますが、 その期限はあるのでしょうか。 結論として、不動産の […]
よく検索されるキーワード
司法書士紹介
【代表司法書士】
武藤 清隆
(東京司法書士会所属)
事務所概要
事務所名 | 武藤司法書士事務所 |
---|---|
代表司法書士 | 武藤 清隆(むとう きよたか) |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-7-3 ヴェラハイツ新宿御苑904 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-3352-8601 / FAX:03-3352-8612 |
営業時間 |
平日:10:00~18:00 ※事前予約で時間外も対応致します。 |
定休日 |
土・日・祝日 ※事前予約で対応致します。 |