少額訴訟の費用は相手に請求できる?
■少額訴訟とは
少額訴訟とは、60万円以下の金銭の支払い請求を目的とする手続きのことをいいます。
平成16年の改正により、少額訴訟の上限が30万円から60万円に引き上げられたことにより、訴訟は身近なものとなり、家庭裁判所における取り扱いの約7割は少額訴訟となりました。
少額訴訟は、簡易裁判所に訴えを提起する手続きですが、申し立て費用が安いうえに手続きにかかる時間が短く、原則1回の期日で審理が終了し、即日判決が言い渡されます。
■少額訴訟の費用
少額訴訟で勝訴すると、被告に対して、以下のような訴訟費用を請求することができます。
〇印紙代
〇裁判所からの送達に要した郵便切手代
〇登記事項証明書の取得費用など
〇書証の作成提出費用
〇承認の旅費日当
もっとも、弁護士をつけて少額訴訟を行っていた場合には、弁護士費用を請求することは出来ません。
武藤司法書士事務所は、法律問題でお困りの方の身近にある司法書士事務所です。
相続から登記、債務整理、訴訟問題まで幅広い分野に精通しております。
少額訴訟についてお考えの方は、武藤司法書士事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所の基礎知識
-
自己破産すると家族は...
自己破産などの債務整理を検討するにあたり、その手続きを取ることによって、家族に対してデメリットがあるのではないかということを心配されている方も多いのではないでしょうか。 結論として、自己破産の効力は直接的には家 […]
-
合同会社に関する登記
合同会社と株式会社の違いは資本金に出資するのが社員か発起人(出資する人)になります。株式会社の最高決定機関は株主総会になるので時に株主と経営者とで会社の運営に関して齟齬が生じるケースもあります。しかし合同会社は出資者が全 […]
-
自己破産すると住宅ロ...
借金でお困りの方のために、借金の額を減らしたり、借金そのものを免除してもらったりする債務整理という方法があります。債務整理には、任意整理・自己破産・個人再生という3つの種類があります。それぞれに異なる特徴があり、メリット […]
-
登記を行う際の資料・...
不動産登記には表題登記というものがあります。表題登記とは簡単に説明すると、今まで登記されていなかった土地や建物を新しく登記するということです。おもなシチュエーションとしては、新しく家を建てたり、国有地であった場所を払い下 […]
-
所有権保存登記とは
所有権保存登記とは端的にいうと、新築した建物が誰なものなのかをはっきりさせることをさします。自身の所有しているものであることを公表しておくことで売却や住宅ローンなどの担保にする際に所有権が自身にあることの証拠になります。 […]
-
銀行口座契約者死亡後...
銀行口座契約者(被相続人)が亡くなったとき、相続人はどのようにして預貯金解約の手続きをすれば良いのでしょうか。以下説明をします。 まず、被相続人が亡くなったことを知ったときから7日以内に、相続人は死亡届を提出し […]
よく検索されるキーワード
司法書士紹介
【代表司法書士】
武藤 清隆
(東京司法書士会所属)
事務所概要
事務所名 | 武藤司法書士事務所 |
---|---|
代表司法書士 | 武藤 清隆(むとう きよたか) |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-7-3 ヴェラハイツ新宿御苑904 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-3352-8601 / FAX:03-3352-8612 |
営業時間 |
平日:10:00~18:00 ※事前予約で時間外も対応致します。 |
定休日 |
土・日・祝日 ※事前予約で対応致します。 |