限定承認とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説
相続が発生した時、よく取られる選択肢は、相続を承認する「単純承認」もしくは全ての相続を放棄する「相続放棄」の2つです。
しかし、実際にはもう一つ取り得る手段として、「限定承認」があります。
今回は 限定承認について、その概要やメリット・デメリットを解説します。
限定承認とは?
相続財産というと不動産や株式、預貯金などのプラスの財産をイメージする方が少なくないと思います。
しかし実際は、被相続人(亡くなったひと)のプラスの財産だけでなく、一身専属権(そのひと固有の権利)以外の権利義務を相続することになります。
相続財産がプラスなのか、マイナスなのかはっきり分かれば、そのまま財産を引き継ぐか、はたまた相続放棄するのか決めることできると思います。
しかし、場合によってはプラスの財産が多いのか、マイナスの財産が多いのか分からないケースもあるでしょう。
限定承認は資産と負債、どちらの方が多いか分からない場合において、「プラスで相続する分だけマイナスも相続する」といった形を取るため、 プラスの財産の方が多ければ単純承認と同じ効果を持ち、マイナスの財産の方が多くても負うマイナス分はプラス分と同額までに限定されるため収支は最低でも0円となり、経済的に不利益を受けるリスクはありません。
限定承認のメリットとデメリット
限定承認の大きなメリットは、負債が多い中でも必要な財産のみを限定して相続することができるということです。
例えば相続財産の中に持ち家が含まれている場合、「持ち家は相続したいけれども、それ以外の借金まで相続はしたくない」というようなケースが存在します。そういった場合において、限定承認の方法を選択することにより、その持ち家を相続する分と同等の負債分さえ負えば、他の借金は相続せず持ち家だけを相続することが可能です。
一方で、限定承認のデメリットとしては、単独で行える相続放棄に対して、相続人全員の同意が必要なこと、また債権者への官報公告など手続きが非常に煩雑であることが挙げられます。
理屈の上では、少なくとも損をすることはない、デメリットのない方法ではありますが、手続きの工数を考えると実は気軽に取れるような選択肢ではありません。
実際、利用されるケースは少ないです。
とはいえ明らかに負債が多い中でも、それら全てを相続せずに相続したいもの、相続したい財産だけを選んで相続し、その分だけの金銭を負担すればよいというようなケースにおいては活躍するケースがあるため選択肢の1つとして知っておくことに損はありません。
まとめ
今回は限定承認について解説しました。
相続でお困りのことがありましたら、相続関係の相談で豊富な実績を持つ武藤司法書士事務所にお気軽にお問い合わせください。
当事務所の基礎知識
-
土地の遺産相続の期限...
故人の遺産の中に土地など不動産があった場合、 その土地も相続人に対する相続財産として扱われます。相続人は土地の相続について登記の手続きを取る必要がありますが、 その期限はあるのでしょうか。 結論として、不動産の […]
-
登記を行う際の資料・...
不動産登記には表題登記というものがあります。表題登記とは簡単に説明すると、今まで登記されていなかった土地や建物を新しく登記するということです。おもなシチュエーションとしては、新しく家を建てたり、国有地であった場所を払い下 […]
-
自己破産すると住宅ロ...
借金でお困りの方のために、借金の額を減らしたり、借金そのものを免除してもらったりする債務整理という方法があります。債務整理には、任意整理・自己破産・個人再生という3つの種類があります。それぞれに異なる特徴があり、メリット […]
-
相続登記の義務化|施...
人が死亡すると、相続が生じます。相続とは、被相続人の死亡時に被相続人に属していた一切の権利義務が相続人に包括的に承継することをいいます。相続によって、土地や建物などの不動産の所有権が移転した場合、相続を原因とする所有権の […]
-
自己破産の手続きには...
自己破産とは、財産などの不足によって支払不能であることを裁判所に認めてもらい、借金の支払い義務を免除してもらう手続きの事です。自己破産の効果は、原則として本人にのみ帰属するため、原則的には家族の財産は処分されません。また […]
-
渋谷区の相続に強い司...
相続は近年の高齢化社会において大変身近な法律問題です。相続をめぐっては様々なトラブルが生じる可能性があり、事前にある程度の準備をしておくことが重要になってきます。 相続の準備として代表的なものに遺言があげられま […]
よく検索されるキーワード
司法書士紹介
【代表司法書士】
武藤 清隆
(東京司法書士会所属)
事務所概要
事務所名 | 武藤司法書士事務所 |
---|---|
代表司法書士 | 武藤 清隆(むとう きよたか) |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-7-3 ヴェラハイツ新宿御苑904 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-3352-8601 / FAX:03-3352-8612 |
営業時間 |
平日:10:00~18:00 ※事前予約で時間外も対応致します。 |
定休日 |
土・日・祝日 ※事前予約で対応致します。 |